<目指せミニマリスト!>なんでも置いてしまう食品置き場(ラック)をきれいにする3つのステップと5つの分類

まとめて部屋全体を整理整頓・断捨離するのは大変だから、短時間で1か所だけ整理整頓することにしました。

今回は、キッチンのすぐ近くに置いてるラックの整理整頓をしてみました。一人暮らしで買ったラックを現在の家でも使用しています。部屋が狭いため収納できるスペースとして役立っていますが、なんでも置いてしまうくせがありいつも散らばっています。また、置いてあるものがすべて見えてしまうので、ものが多いと部屋全体がごちゃごちゃした印象になります。

カゴもありますが、雑に入れられすぎて何が入っているは分かりません。

入りきらなったものは床に置いてしまい、さらに汚部屋に、、、

整理整頓の方法を紹介していきます。

ステップ1:すべて出す

まずは、ラックから置いてあるものを全部出します。全部出すことで必要、不要が分かります。また、きれいになったラックを見るときれいに収納したいという気持ちになります。

全部出してみると、こんなにものがあったなんてと思ってしまいます。

ステップ2:仕分けする

<いつも使っているもの>

<ストック>

<ほとんど使わないもの>

<期限切れ>

<期限は切れていないけど、まだ使えるけど、今後食べない/使わない可能性が高いもの>

5つに仕分けしました。

同じ分類のものをまとめると後で作業しやすいです。

ステップ3:収納する/捨てる

ステップ2で仕分けしたものを収納していきます。

収納/捨てる順番は自由です。今回は私が行った順番に紹介していきます。

1、<期限切れ>

期限入れのものは見つけた瞬間にごみ袋へ。今度から必要な分だけ買って、期限内に消費できるように心がけます。

2、<ストック>

ラックには今使用しているものだけを収納したいので、ストックはストック場所に収納します。意外と大きいものが多いので、ストックが無くなることですっきりします。

とりあえず置いておこうという気持ちを捨てて、ストックの場所に置いてあげたいですね。

3、<ほとんど使わないもの>

使う頻度は少ないけどいつか使うから置いておこう、置いてオシャレに見えるものも本来収納するべき所に収納しました。

今回はミキサーとスープジャーを収納しました。

ミキサーはほとんど使っていませんが、ラックにあるとオシャレだなと思って置いていました。なかなか使ってあげていないためほこりがついていました。きれいにしてシンク下の調理用具入れに収納しました。

スープジャーは冬に使用頻度が高いですが、冬を過ぎると使わなくなりました。スープジャーも別の場所にお引越しです。冬が来たらラックに戻ってくる予定です。

季節で使う頻度が異なるものなどは、その都度良い場所にお引越し。人ぞれぞれ使うものが違うので、生活しやすいように整理整頓してくと良いですね。

4、<期限は切れていないけど、まだ使えるけど、今後食べない/使わない可能性が高いもの>

一番どうしようか迷いますね。頂きものは捨てにくい、自分で買ってみたけど口に合わなかったなどなど。私も迷いましたが、心の中では「食べないな。好きじゃないな。たぶん、今取っておいても期限が過ぎて捨てることになるな。」と思い捨てました。まだまだ、食べれる、使用できるものであれば他の人にあげてもいいですね。まだ使えそうなものならフリマアプリで売ってもいいですね。

5、<いつも使っているもの>

ラックに収納するものが決まれば、使用しやすいように整理整頓していきます。どんなものをどこに置くか決めておくと今後使用しやすくなります。

一番上:使用頻度の多いもの、下にあると取り出しにくいもの

中央にスペースを取ったのは、作業スペースを確保するためです。私は本を開きながら趣味のパン作りをします。片づけからスタートするより、思い立ったらパッとスタートできるのは良いです。

2段目:お弁当類と趣味コーナー

3段目:袋、使用頻度の少ないもの

使用頻度は少ないけど、ストック収納にしまうと取り出すのが手間になるものを置いています。なんでも置くのではなく、数を絞って置いています。

整理整頓してみて

今回整理整頓をしてみて、1か所整理整頓しただけだけど、部屋がスッキリしたと感じました。一番、目に入るラックの一番上に何も置かないスペースを作ったこと、床に置いていたものが無くなったことが良かったのだと思います。

使いやすさもアップしました。

もともとあったカゴを使用して、床に置いてあった雑穀米を入れました。これはほとんど毎日使用しているので取りやすくなりました。また、何が入っているかすぐに分かるので探す時間も減って取りやすさもアップしています。

物の場所を見つけてあげる

いつもなんとなくで置いてしまうものですが、収納する場所が必ずあるはずです。その場所を見つけて、整理整頓して、暮らしやすいお部屋になっていくんだと思います。

今回はラックの整理整頓について書いてみました。参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました